採用情報

在宅医療に興味がある。 一歩を踏み出す勇気がない。 このままでいいのかな? と悩むなら、 一度見学に来てください。

在宅医療に興味がある。 一歩を踏み出す 勇気がない。 このままでいいのかな? と悩むなら、 一度見学に来てください。

専門職として最速で成長するために必要なのは、
挑戦できる環境と、それを支える仲間です。
firstでは、日々の暮らしに寄り添うケアから、
ターミナルケアや人工呼吸器管理といった専門的なケアまで、
一人の利用者様の生活を多角的に支える経験ができます。
この幅広い経験こそが、
あなたの看護師・療法士としての価値を飛躍的に高め、
「なりたい自分」への一番の近道となります。

「この利用者様のために、もっと何ができるだろう?」
職種の垣根を越えたディスカッションが、私たちの日常です。

私たちは、それぞれの専門性をぶつけ合い、
高め合うことこそが、最高のケアを生み出すと信じています。
一人で抱え込む時間はありません。
「こんなケアを実現してみたい」
「この分野のプロフェッショナルになりたい」
その想いを、ここでカタチにしませんか。

あなたの「やってみたい」を、チームの力で「できる」に変える。
ぜひ、あなたの情熱を聞かせてください。

選考フロー

01エントリー
エントリーフォームに必要事項をご入力ください。
カジュアル面談(見学)をご希望の方は、フォーム内でお知らせください。
02カジュアル面談(見学)
希望された方には、firstのことを気軽に知ってもらえる時間をご用意しています。
職場の雰囲気を見てみたい方や、まず話を聞いてみたい方も大歓迎です!
03面接
採用担当とお話ししながら、あなたの想いやこれまでの経験を聞かせてください。
緊張せず、ざっくばらんに話せる場にしたいと思っています。
04採用可否の連絡
採用の可否についてご連絡をいたします。

よくあるご質問

1日の訪問件数はどのくらいですか?

1日5〜7件ほどです。介護保険(30分・1時間)や医療保険で訪問しています。

土日の訪問やオンコールはありますか?

定期訪問がありますが、土日勤務のスタッフがいるため休みの日にオンコール対応をお願いすることはありません。
また、オンコール当番は月5〜6回程度で、管理者が24時間365日サポートできる体制です。

実際にオンコールで出動する頻度は?

月によって異なりますが、1〜4回程度呼ばれることがあります。呼ばれないよう日々のケアをチームで工夫しています。

オンコール宣言手当とは?

月に4回以上オンコールを担当された方に支給される手当です。

訪問する利用者さんの年齢層や疾患は?

医療保険4割・介護保険6割で、医療依存度の高いケースを得意としています。
年間の看取りも多く、急な退院や介護保険未申請の方まで幅広く対応しています。

訪問中に困った時のサポート体制は?

LINE WORKSでスタッフ同士がすぐに連絡を取り合える体制です。
電話・写真・動画を使ってリアルタイムに相談でき、一人で判断を迫られることはありません。

訪問看護が未経験でも大丈夫ですか?

大丈夫です。ほとんどのスタッフが未経験からスタートしています。独自のラダーシステムで自立をサポートします。

バイクの運転に自信がなくても大丈夫ですか?

問題ありません。慣れるまで練習にしっかりお付き合いします。

面接や見学はどこで行いますか?

面接は事務所で行います。見学や同行訪問も歓迎しており、体験後に面接でも構いません。

事業所の雰囲気を知りたいのですが?

TikTok・Instagramでスタッフの雰囲気を発信しています。職場見学も大歓迎です。
TikTokはこちら Instagramはこちら

文字では伝えきれない、
firstの日常をSNS

TikTokでは、訪問の様子やスタッフの1日など、firstの“リアル”を発信中!
Instagramでは、イベント風景や職場の雰囲気をお届けしています。
ぜひフォローして、firstの空気感を感じてください。