【看護師のキャリア】ドクターヘリの聖地・但馬救命救急センターへの出向体験と学び 〜起業までの道のり④〜

4月になり新年度が始まりました!
訪問中バイクで走りながら入学式に参加される学生や入社式のスーツ姿の社会人を見て10数年前は私も緊張していたなーと懐かしい気持ちになりました!
今月は株式会社ファースト、職員8名で明石の大蔵海岸で42.195キロのリレーマラソン大会に参加しました。今年はなんと社長も参加!
あれだけランニングを嫌がっていた社長ですが、今年になって健康に気を使い仕事後にコソコソと走っているようです!
大会当日の天気は雨予報でしたが、例年参加している技師長が自称晴れ男だそうで結果、大会前は雨はやんでおりさすが技師長!
今回のリレーマラソンは8人で1週約800mを54周と気が遠くなる距離ですが、1週ごとにタスキをつないでいきました。
全体で90チームほど、職場の部はそのうち25チームが参加されていました。
約30周終えたところでファーストは全体15位、職場の部では4位を争っていました。
社長のコソコソの成果もあり社内全体的に快走でした!
3位との差も近く、これは職場の部で表彰もあり得ると盛り上がっていた矢先でした。
急に突風と大雨!そして気温の低下!もう最悪でした。
技師長は大嵐男でした!
凍えそうな中、走りましたが残り12周のところで大会は中止となりました。
結果は全体15位、職場の部5位でした!
あの嵐の中では心が折れ、泣きそうでした!
本当にみなさんお疲れ様でした!
ランニングを嫌いにならないでくださいね!お願いします!
その後近くの銭湯に行きましたが整理券を渡されるほどの大混雑
銭湯で並ぶのは人生で初めてでしたね!銭湯も慌ただしい状況でした。
翌日みなさん風邪ひかなくて良かったです!
今回は色んな出来事がありましたが良い思い出になりました!
こんな株式会社ファーストですが今年度もよろしくおねがいします!
ではまた来月です!